このエントリーをはてなブックマークに追加 

親と子供20人の海水浴で子供がゴムボートから落ちたのに気づかず死亡

8月15日の和歌山県の海水浴場での事故です。

 

大阪市から同僚の親とその子供たち20人以上で、海水浴に来ていて、ゴムボートに子供を乗せて遊んでいたところ、3歳男児がボートから落ちたことに気づかず、男児が溺死したという事件です。

 

小さな子供たちだから泳げないのは当然ですが、ゴムボートに載せておけば安心だと思っていたのでしょう。

 

しかしゴムボートは不安定ですし変形もするので、容易に海に落ちてしまいます。

 

 

おそらく大人が前方向を向いてゴムボートを引っ張り、時々ボートを振り返っていたのでしょう。

 

複数の子供たちが載っているが、具体的な人数をチェックしなかったのでしょう。

 

腕の浮き輪

厳しい事をいいますが、海で泳いだこともないし、プールだって泳げないような子供達が乗っているのです。

 

以前にも書いたように一人一人の子供たちの腕に浮き輪をつけるなどして安全対策は幾らやってもやり過ぎはありません。この程度のことはやらないと・・・

 

8月11日海水浴場で小学校1年生男児死亡

広島県の呉市の海水浴場での事故です。岸から5メートル離れた海底に沈んでいたのを発見されました。

 

その時に両親ともに帰宅準備をしていたといいます。

 

親はおそらく海には入らないように注意をしていたのかもしれません。

 

ですが、海で遊ぶのは楽しいですし、海の様子がまだわかっていないのですから、親に注意された事など直ぐに忘れてしまいます。

 

⇒ 子供の安全に関する警視庁のホームページです。

 

親と子供20人の海水浴で子供がゴムボートから落ちたのに気づかず死亡関連ページ

子供が犯罪に合わない5つの約束とは?
大事なわが子が犯罪に合わないための5つの約束を紹介します。何となくの知識では無くて、実際に声に出して復唱したり、実演で練習すると効果的です。
子供の身に起こる性犯罪をどう防止するか
子供の身に起こる性犯罪をどう注意させるかということは需要なことです。
小学校の防犯対策について確認する5ポイント
小学校の防犯対策について入学する小学校で確認する5ポイントについて説明します。
通学時間は狙われやすい時間帯だから注意
通学や通塾時は狙われやすい時間帯なので一人にならないように注意する
子供の連れ回しや監禁の発端は子供の興味を引く声掛け
子供の連れ回しや監禁の発端は「声掛け」です。子供の興味を引くのはどのような声掛けなのか、どのようにして大事な子供たちに近づくのか。その対策をまとめてみました。
不審者扱いされるのを危惧して女児を交番に届けなかったケースについて
不審者情報配信サービスの存在が夜道で泣いていた女児を交番まで届けずに通報だけしたという男性に対して賛否両論がある
ランドセルを背負って学校に行く子供たちを救うには「叫ぶ」訓練ではだめ
ランドセルには色々な種類があって選び方に迷いますね。このサイトは人気のあるランドセルから選び方のポイントについて情報発信しています。比較や口コミを参考に男の子、女の子に人気のある色や素材、それに重さも調べています。
小学校に通う前に水難事故で死んでしまうのは親の不注意からです
小学校に通う前に水難事故で死んでしまうのは親の責任が大きいです。幼い子供は親の言うことよりも自分の興味に従って動くので、目を離さない対策が必要です。
子供は7歳児の交通事故が飛びぬけて多いので親は特に要注意です
子供の中でも7歳児の交通事故が飛びぬけて多いことが調査からはっきりしています。それも殆どが昼間の明るい時で、平日です。親は要注意です。ランドセルを背負って通う小学校の間は7歳の子が交通事故があう可能性がとても高いのです。