このエントリーをはてなブックマークに追加 

小学校入学に向けてやる気を育てるコツがあれば知りたい

子供は普通に育てば「自分でやりたい」気持ちは自然に育ってきます。

 

やる気を育てるには、子供が自分でやりたい気持ちを阻害しないように親がどうしたらよいのか、何をしたらいけないのかという問題になります。

 

年長児が「自分が」と言い出す時には実は親としては困る事もあります。包丁を使って料理をしたがったり、小鳥や犬猫を飼いたがったり。そうです、

 

子供のやる気は親の都合を考えてはいないのです。ですが、ここで頭ごなしにダメって言えば子どものやる気の芽生えをパチッと切り取ることになります。

 

好奇心や探究心が我が子の成長を促す

小学校で求められるものが好奇心、探究心なのですから、これを摘み取ってはいけません。

 

大人から見ると何やってるのかしらと思うような事でも、子供には初めての経験でわくわくしているんです。大抵の事なら親はゆったりと鷹揚に構えて子供に好きな事をさせればいいと思います。

 

できなくても挑戦したことに意味があるので、「どうせできないでしょ」なんてことを言ってはダメです。

 

可能性の芽は伸ばす、それにはたくさんの失敗も必要というわけです。時間が無ければ少しだけでもやらせてあげるようにしませんか。

 

親には待つという忍耐が必要です

子供には色々なタイプがありますが、大事なことは危険が無い限り、あるいは時間の制約が無い限りはできるだけやらせてあげるという事。

 

そして、他の子と比べたり、親の理想像としての子供のあり方があれば、目の前の我が子のやっていることがじれったくてしょうがないと思う事もあるでしょ。

 

ですが、そこは手を出さずに我慢できれば親として合格ですし、口や手が出れば親の方がやり直さなくてはなりません。

 

 

 

 

 

やる気を育てるコツがあれば知りたい関連ページ

小学校の入学にかかる費用の平均15万円の大きな出費の内訳とは
小学校の入学費用はどれぐらいかかるのか紹介します。小学校入学準備は計画的に行いましょう。ランドセルの準備もそうですが、色々な種類があって選び方に迷いますね。
子供が朝起きられない原因を解決しないと不登校になるかもしれません
朝起きられない子どもたちがいます。小学校入学を前にして、お勉強りももっと大事な規則正しい生活習慣ができなかったら、社会生活に支障が出るかもしれません。小学校入学準備はランドセルや学用品だけではありません。
小学校入学までに人の話を聞く態度は親が手本を示さないと身につかない
小学校に入学するまでに人の話を聞く態度を身に着けることが一番の基本です。
小学校入学準備品はタイミングを逃すことが無いように注意が必要です
小学校入学前の準備はタイミングも重要なので時期を逃さないようにしましょう。
入学までに学習面で身に着けたいこと
入学までに身に着けたい色々なことは結構沢山ありますが、いずれも生活面での基本的なことばかりなのでチェックしながら、出来るようにしましょう。
入学までに行動面で身に着けたい事
入学までに生活・しつけ面で身に着けたい事
入学までに生活・しつけ面で身に着けたい事
学習について行けるか心配
学習について行けるか心配。小学校入学準備は計画的に行いましょう。ランドセルの準備もそうですが、色々な種類があって選び方に迷いますね。このサイトは人気のあるランドセルから選び方のポイントについて情報発信しています。比較や口コミを参考に男の子、女の子に人気のある色や素材、それに重さも調べています。
学習用具について
学習用具について。小学校入学準備は計画的に行いましょう。ランドセルの準備もそうですが、色々な種類があって選び方に迷いますね。このサイトは人気のあるランドセルから選び方のポイントについて情報発信しています。比較や口コミを参考に男の子、女の子に人気のある色や素材、それに重さも調べています。
入学前に算数の準備をしてみませんか
入学前に算数の準備をしてみませんか。入学後に算数に苦労する子どもが多いようです。
小学校入学前に必要な学習
小学校入学前に必要な学習について検討しました
小学校入学の祝いに贈ると良いものは? | 子供が喜び役に立つものは図鑑
小学校入学のお祝いにこんなものを贈ったらどうでしょうか。
小学校入学時の名前シールは自分の道具だと分かる「ひらがな表記」にする
小学校入学時の名前シールは漢字表記よりも全部ひらがな表記が一般的です。先生で違ったり学校によって統一されてたりでまちまちですが、「本人がわかる」ことが第一とされます。
新入生を迎える先生たちの悩み小1プロブレムと親のしつけの問題
新入生を迎える先生たちの悩みは小1プロブレムと言われます。親から離れられな子供、教室を歩き回る子供。一部に親のしつけの問題があるとしたらそれは先生の対処スべきことだろうか