このエントリーをはてなブックマークに追加 

中村鞄の特徴と評判 | 人気上昇中の工房系ランドセル

中村鞄製作所

 

中村鞄製作所は東京都足立区のみに工房とショールームを構える工房系ランドセルメーカーです。

 

20人以上の職人が年間1万本以上のランドセルを製作。奈良の鞄工房山本に近い量産系工房といえる本数を製作しています。

 

どの工房系も同じですが、素材が違うだけでどのランドセルのタイプも形は同じです。これが量産系のララちゃんや天使のはねになると、ランドセルの形そのものが違うタイプも造ったりしています。

 

毎年人気の高い中村製作所のランドセルの特徴について紹介します。

 

中村鞄製作所のランドセル

 

【1】ランドセルのタイプ

  • 学習院型のランドセル
  • 7タイプのランドセルの形は同じ。前ポケットの部分にハートデザインが入ったランドセルが1種類。それ以外は素材以外は同一デザイン。
  • 刺繍や余分な装飾は一切ないシンプルなデザイン。
  • 持ちて無し
  • 手動施錠

【2】素材別ランドセルの種類

  • 馬革コードバンベーシック
  • 馬革コードバンベーシック
  • 馬革コードバンパステルクラシック
  • 馬革コードバンパステルクラシック
  • 牛革ボルサベーシック
  • 牛革ボルサベーシック
  • 牛革ボルサパステルクラシック
  • 牛革ボルサパステルクラシック
  • ベルエースベーシック
  • ベルエースベーシック(人工皮革)
  • ベルエースハート 
  • ベルエースハート(人工皮革)
  • ベルエースパステルクラシック 
  • ベルエースパステルクラシック(人工皮革)

 

【3】A4ファイル対応
  • A4フラットファイル対応
  • 内寸:横幅232×奥行(マチ幅)113×高さ310mm
  • 小マチ幅30mm (*サブポケットのマチガ小マチ幅です。)
  • A4フラットファイル対応だけど、大容量では無い。他のメーカーと比べるとマチ幅が少し狭い。
【4】重さ

 

  コードバンで造ったランドセルが1,350gというのは、革が少し薄いのかどうかわかりませんが少し軽めです。素材毎に重さが同じ理由はデザインが全て同じということです。
 

  • 馬革コードバンベーシック :1,350g前後
  • 馬革コードバンパステルクラシック :1,350g前後
  • 牛革ボルサベーシック :1,250g前後
  • 牛革ボルサパステルクラシック :1,250g前後
  • ベルエースベーシック(人工皮革) :1,100g前後
  • ベルエースハート(人工皮革) :1,100g前後
  • ベルエースパステルクラシック(人工皮革) :1,100g前後

 

5】素材
  • コードバン

    1頭からランドセルのカブセ(フタ)が1〜2枚ほどしか採れない貴重な革。カブセの上から触ると、牛革が柔らかいのと比べてかなり違うことがはっきりとわかります。宝石のようなキメの細かな光沢が特徴です。

  • 牛革
  • 牛革が傷つきにくいように表面に凸凹加工(シボ加工)のしてある、牛革ボルサを使用。やや白っぽく見えます。
  • ベルエース
  • 中村鞄の特注した人工皮革。軽さと柔軟性、耐久性、美しい発色に特徴があります。
【6】背負安さの工夫〜肩ベルト

中村鞄製作所の肩ベルト
肩ベルトの形状はやや内側に入り込んでいるため、肩から身体が包み込まれ、ランドセルもずり落ちません。
 

【7】背負安さの工夫〜背カン

中村鞄製作所の背カンは金属

 

  • ステンレス製。金属製だから壊れる心配がない??他メーカーはプラスティックであっても エンジニアリングプラスチックですから壊れることはありません。

  • プラスティックの方が強度があってクッション性に富んでいるので、背負った時に肩に優しいからプラスティックを選択しているところが殆どです。そこのところの説明がないので判断に悩みます。

  • むしろステンレスの場合「金属疲労」による破損の耐久試験をしているのかどうか、データが載ってないので判断ができません。)

     

    左右が別々に動く背カン。

     

【8】背負安さの工夫〜背あて

中村鞄の背あて

 

背あての素材は通気性が良くて蒸れにくい「ソフト牛革
 
シャトルクッション。柔らかくて厚みのあるクッションと、弾力のあるシャトルクッションを使っています。
 
U字型のクッションは厚みがあるので、身体が金具に当たることを防ぎ、体にフィットしやすい。
 
 

【9】価格帯
  • コードバン:¥88,000(税込・送料無料)
  • 牛革:¥63,000(税込・送料無料)
  • ベルエース:¥48,000〜¥51,000(税込・送料無料)

 
 

【10】6年保証

公式サイトには次のようにありますが正確性を欠く表記です。

  • 一般の6年間無料保証は修理代だけが無料で送料がかかったり、代替品が有料だったりするが、中村鞄製作所のランドセルは修理代、送料、代替ランドセル全て無料です。⇒ フィットちゃんなども無料ですし、他にも無料のところはあります。

 

【11】送料
  • 送料は日本全国(離島も含む)全て無料。
【12】返品・交換
  • 届いた商品が注文内容と違う場合と不良品に限って8日以内に返送すれば「返品・交換」が可能です。
  • 自己都合による返品・交換はできません。

 

参考記事) 中村鞄製作所訪問記

 

中村鞄のメリット(優れた点)

背あてのクッションが抜群

NASAのスペースシャトルで使われている柔らかな素材を使っていて、背中の当たりがとても柔らかくてクッション性があって背中に吸い付く感じです。

 

自然皮革のソフト牛革を使っているので夏でも蒸れにくくなっています。快適に通学ができますね。

 

安全な360度反射設計

360度どの角度からでも車のライトに反射して、はっきりと見えるので安全な登下校ができます。

 

肩ベルトがずれない

肩ベルトをゆるめて落ちたりずれたりしない構造になっているので、背負いやすい。

 

中村鞄のデメリット(少し惜しい点)

背カンがステンレス製だと本当に良いのか不明

背カンがプラスティックではなく、金属のステンレスを使っているので壊れないということなのでしょうが、エンジニアリングプラスチックは金属よりも強度があり耐久性が高く、クッション性に富んでいます。

 

価格面で安くできるのかもしれませんが、金属疲労による破損試験をしているのかどうか、「フィットちゃん」は載せている耐久試験の結果が載ってないのが気になります。

 

ただ子供の安全で問題のある六価クロムメッキは使用していないところは評価できます。

 

店舗が限られた地域にある

東京都の工房なので販売店が限られて実物が見にくいが、全国的に展示会を開催するので近くに来た時には是非訪れてみたい工房です。。

 

ランドセル人気ランキング

中村鞄製作所の場所

〒123-0872 東京都足立区江北1-32-1
am10:00-pm5:00
tel 03-3899-5115

 

東京駅からだと山手線の内回りに乗り、西日暮里で下車。日暮里・舎人ライナーで西日暮里駅から高野まで。高野で下車して5分あるけば幹線道路沿いにあります。

 

中村鞄製作所の地図

中村鞄製作所の口コミ・評価

正直口コミはあまりあてになりません。その理由は「その工房のランドセルを選びたくて選んだ」方の意見であり、6年間使用しての結果の意見でもありません。

 

なので口コミ気にするよりやはり選ぶ基準を持った上で気にいったランドセルを購入されるのが一番。それを心得て口コミ・評価を読んでみて下さい。

 

牛革ボルサのブラックがほしかったんだけど。
 
シンプルなランドセルが欲しくて、ネットを調べている内に中村鞄を第一候補にしていました。
実際にショールームに出かけて見たんですが、気品のあるランドセルでますます気に入りました。
 
ひとつ気がかりだったのが、金属(ステンレス)の背カンがむき出しで見える状態だったことです。修理しやすいし、背あての膨らみがあるから身体が触れることは無いとのことだったんです。
 
なぜ金属なんですか?と聞くと「プラスティックは劣化しやすくて破損の原因になるとのことでした。」なるほどと納得したので予約。
 


【運営者】
実際に私も中村鞄製作所のランドセルを手にとってみました。素敵なランドセルでしたね。しかし、中村鞄のスタッフの説明には首をかしげます。
 
日本製の背カンであれば、エンジニアリングプラスチックといって、金属よりも強くて柔軟性があるので「破損」は考えられません。むしろ金属の場合は金属疲労で壊れる事が問題になることがあるくらいです。
 
その点を中村鞄は検証されてるんでしょうか。公式サイトを見ても耐用試験を行ったような情報がないのでよく分かりません。
 
 

 

 
中村鞄のランドセルを男の子が使っています。長年使ってきても綺麗ですし、もちろん型崩れなんてありません。多少重くても背負いやすいので気になりません。教科書入れたりすれば大した違いでもありませんよね。
 
背あてのクッションがとても柔らかで背負い心地が良い。耐久性も高くてお値段も他と比べれば程よい価格です。中村鞄はランドセルだけを造っているわけではなく、「鞄」が中心の工房です。見た目が良いのは当然ですね。


運営者
 
中村鞄製作所のコードバンは1,350g。他と比べれば軽い理由はシンプルな作りだからなのか、革が少し薄いのかよくわかりませんが6年間使うには問題はないようです。

 

 

持ち手が無いのが残念
 
中村鞄のランドセルに決めようとしていたところ、知り合いから「持ち手が無いから子供が不便がるよ」と言われました。それに自動ロックでもないし・・迷います。
 
不便ならやめようかどうしようかと迷っています。どうなんでしょうか。


【運営者】
 
鞄工房山本も長い間「持ち手」を漬つていませんでした。その理由は「教科書を入れて持ち手を使うと、いずれはどこかが破損するから」というものでした。
 
それから2〜3年後に研究を重ねてやっと自信のある持ち手ができたといって、今では持ち手が着くようになっています。それだけお母さん方からの要望が強かったということです。
 
確かに便利ですね。昔は無くても当たり前だったので、無くても良いものですが、便利なものは使ってみたくなる気持ちもわかります。持ちてはランドセルそのものの良さとはまた違った事かなとも思いますが・・
 
自動ロックも便利ですが、手動でも問題ありません。ランドセルを便利にするほど子供の能力は下がりますよ。施錠を忘れてランドセルの中身をぶちまけてしまったとき、施錠をしなくてはと学習しますね。
 
だから次から失敗しないのではないでしょうか。失敗しないように先回りしすぎるのも問題と感じませんか?