このエントリーをはてなブックマークに追加 

ランドセル仕様の撥水デイパック

デイパック大人仕様

日本にとどまらず海外まで日本のランドセルブームが来ているようです。日本では高額なランドセルの売れ行きが良く、多くの企業が参入してきていますね。

 

ランドセルと言えば小学校の間使うものと信じて疑わないのが私たち日本の大人です。だから海外で大人がランドセルを背負って歩いているのを見ると何かしら違和感があります。

 

これはランドセル=小学校の間使うものという先入観があるからにほかなりません。ランドセルの前身は軍隊で使う背嚢だったそうですから、立派な大人が背負うものだったんですよ。

 

このようにランドセルの概念は変化して当たりまえですから、そのうち日本でもランドセルを背負う大人が街のあちこちにいるってこともあり得ます。最近は大人のランドセルが、種類こそ少ないものの少数のメーカーで製作販売されるようになってきました。

ランドセル仕様の撥水デイパック

今回はランドセル仕様のデイパックを取り上げてみました。 “街歩き”をテーマにしたバッグブランド「ノーマディック」から、収納力・軽さ・背負い心地を追及したデイパック『CUBOIDデイパック CU-01』

 

デイパックと言えば一日きままにぶらぶらと歩きまわるために背負うバッグですね。リュックの1種類だと言えます。そのデイパックのランドセル仕様が販売されたということなので、取り上げてみました。

 

デイパック大人仕様

見たところ普通のデイパックに見えますが、どこがランドセル仕様なのか探ってみたいと思います。ランドセルの機能性を生かしたデイパックとあります。

 

どうやら、色々な荷物を使いやすく取り出しやすく分けて収納できるようになっているところがランドセルの機能を生かしたということらしいのです。これまでのデイパックにはなかったのかな?鞄なんかだったら普通の機能だと思いますが。

 

何もかもいっしょくたに入れてしまって、デイパック内部が混乱カオス状態にならないようになっていますよということなら、今までのデイパックよりもより便利になったという事なんでしょうね。デイパックを日頃使っていないので詳しいことは何とも言えませんが。

デイパック大人仕様

見てください。背負い心地はとても良さそうですよ。ここランドセル仕様と言えるのではないでしょうか。何か背負って出かけてみたくなります。

 

ランドセル仕様の撥水デイパック関連ページ

ランドセルは海外観光客に人気
現在海外でランドセルの人気が高く、海外からの旅行客のおみやげとして購入されています。国際空港にランドセルを売っているとか、東京にあるランドセルのショールームに多くの旅行者がランドセルを購入のために訪れています。時に中国から大量のランドセルの注文が入っていることもあるようです。
大人が使うランドセル | 海外でもランドセルのデザインと機能性が大人に人気
最近は国内でも海外でも大人が背負うランドセルが人気です。ランドセルは小学生が背負うものという固定観念がありましたが、大人もランドセルのデザインと機能の高さが気に入っている人が増えています。特に海外では小学生が背負うものという概念が無いため、純粋にデザイン性と機能性を評価できているようです。今後日本でもランドセルが新しい大人のアイテムとして海外から逆輸入されるかもしれません。日本で手に入る大人が背負うランドセルを紹介します
ランドセルを背負う海外の大人たち
ランドセルは海外で流行っています。子供ではなく多くの場合大人にお洒落で丈夫なバッグとしてファションのアイテムになっています。海外ではランドセルは小学生だけのものではなく日本の大人も見直したほうがいいよと言っています。
中国から大量のランドセルの注文 | 海外で人気の日本のランドセルの理由とは?
中国から大量のランドセルの注文が入っています。中国だけでなく海外で人気の高いランドセルは今後需要が伸びていくと思われます。なぜ日本のランドセルはそんなに海外で人気があるのか、などにほんのランドセルの海外人気について紹介します。
廃棄されるランドセルの行方
ランドセルは6年間使ったあとは廃棄されることが多いですね。廃棄される運命のランドセルの一部は海外で子供たちに有益に使われているので紹介します。
高校生がアフガニスタンにランドセルを贈る
高校生がアフガニスタンにランドセルを贈るという運度があります。高校生が主体的にランドセルの活用方法を考えて活動をしています。大人主導ではなく、高校生主体に考えたのなら頼もしいかもしれないね。
海外のセブ島の孤児達にランドセルを贈る活動をしている主婦
2013年にセブ島で地震の後に大きな津波が起こりたくさんの方が亡くなられました。残された孤児達に日本の主婦が行っているランドセルを贈るという運動について紹介します。