このエントリーをはてなブックマークに追加 

【東京】村瀬鞄行渋谷店で徹底した仕事ぶりについて伺いました

村瀬鞄行は名古屋のランドセル工房です。今回は東京の渋谷にあるショールームに伺って色々とお話を伺ってきました。

 

場所的は港区北青山のセイバン表参道店に近い所です。

  • 住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目9?5 ナスタックビル 1階
  • 03-6434-1004
  • 火曜日 11時00分〜18時00分
  • 水曜日 定休日
  • 木曜日 定休日
  • 金曜日 11時00分〜18時00分
  • 土曜日 11時00分〜18時00分
  • 日曜日 11時00分〜18時00分
  • 月曜日 11時00分〜18時00分
  • アクセス
  • アクセス: JR渋谷駅 宮益坂口より北東へ徒歩5分
  • アクセス: 東京メトロ ・東急東横線 渋谷駅12番出口 北東へ徒歩5分

 

村瀬鞄行 

 

4月初めの午後4時過ぎに伺った時には、小さな女の子を連れたお母さんが熱心にランドセルを見たり触ったりしておられました。

 

扉を開いて入ると、すぐに女性スタッフが出てこられたので話を伺っていると、店長と覚しき男性のスタッフが出てこられ、かなり詳しく説明してくださいました。

 

村瀬鞄行の2019年度入学のランドセル販売は4月1日から始まっています。

 

村瀬鞄行のショールーム 

 

村瀬鞄行のランドセルで大事にしていることは?

 

 

「村瀬鞄行」が特に大切にされてる事は何ですか?


 

革の丈夫さを意識して造っています。0.8mmの厚みよりも1mmの厚みの革というように丈夫な革を使うようにしています。

 

まず、第一に厳選した素材を使い、表面には防水ウレタン加工で雨にも傷や引き裂きや型崩れにも強いランドセルを造っているところです。

 

完璧な防水機能で面倒な革クリームを使う必要がありません。

 

防水加工は当社だけではありませんが、同じ防水加工といってもメーカーで違いがあり、村瀬鞄行ではかなり徹底して雨に強いランドセルを造っています。


 

重いランドセルをどのように考えますか?

 

 

厚い革を使う方針だとランドセルは重くなってしまうでしょうが、重いランドセルをどのように考えられていますか?


 

確かに匠コードバンは1,620gあるので重いと言えます。クラリーノでも1,300gを越す重いランドセルを造っていますが、1,090gの軽量モデルもあります。

 

たとえランドセルは重くても、背負って軽く感じるランドセルなので安心して使ってもらえると自信を持っています。

 

素材の厚みも十分にとり、型くずれしないようにしっかりした補強をしていたり、防水の機能もしっかりもたせている結果、少し重いランドセルになっているんです。安心して使うために必要な重さなんです。


 

背負って軽く感じる「村瀬鞄行」の工夫

 

 

村瀬鞄行ではどのような背負って軽く感じる工夫をしていますか?


 

 

 

村瀬鞄行の背カンと肩ベルトの立ち上がり

 

まず背カンで肩ベルトを立ち上がらせて体の曲線にフィットするようにしていることと、背あて全体が背中にフィットしていることですね。

 

それに肩ベルトが本体の高い位置に着くため重心が上になるので、体感的に軽く感じる工夫をしています


 

刺繍ではなくアップリケにしている理由は?

 

 

 

 

村瀬鞄行のランドセル

 

このランドセルは刺繍ではなくて、アップリケのような感じですね。どうして刺繍ではないんですか?


 

村瀬鞄行は刺繍ランドセルも造っています。刺繍は革に穴を無数に開けるので、ランドセルの耐久性が弱くなることと、穴から雨が入り込んでしまうので、内側から防水を徹底的に行なっています。。


 

そうなんですね。このアップリケの取付けでも穴が開いて雨が沁み込むのではないですか?


 

これも内側に雨を完全に防ぐ加工をしているので大丈夫です


 

手を抜かない徹底したランドセルづくりをすると、どうしても重くなってしまうんですね。村瀬鞄行さんのランドセルづくりの姿勢が良くわかった気がします。ありがとうございました。


口コミ

重いランドセルを購入した方からの口コミを一つ紹介します。匠プレミアム という「ヌメ革」で1,580gのランドセルです。

 

 


待ちに待った匠プレミアムが届きました。現物を見ないで購入したので不安でしたが、届いた今は選んで良かったとホッとしています。

 

ヌメ革の色も素材もとても素敵です。子どもも何度も何度も背負ったり、文房具を入れたり・・・。重さがやや心配でしたが、別に重いとも言わず喜んで背負ってます。


 

まとめ

村瀬鞄行は、熟練した職人が、厚い革を使って、丈夫で雨にも強いしっかりしたランドセルを製作している工房系メーカーです。

 

6年間安心して使えるランドセルは、ハッキリ言って重い。それを背負って軽く感じる工夫で解消しています。

 

 

 

 

 

 

 

【東京】村瀬鞄行渋谷店で徹底した仕事ぶりについて伺いました関連ページ

東京都内にある人気ランドセルの店舗 | 実際にチェックしてランドセルを選ぶ
ランドセルを東京都内で探す時に、どこにどんなランドセルのショールームや販売店舗があるのかについての情報がまとまっていないので困ります。 そこで専門系、工房系、百貨店、総合スーパーなどのランドセル店舗についてまとめてみました。
【東京】黒川鞄は厳選した素材で徹底した手作り人気のランドセルを製造
黒川鞄は富山のランドセル工房。徹底して厳選された素材で徹底した手作りランドセルを製造しています。大量生産ではない本当の手作りにこだわっているランドセル工房です。
【東京】中村鞄は今大人気のランドセルメーカー。ショールームを訪問してきました。
中村鞄は一番背負いやすいランドセルと自負している工房系のランドセルメーカーです。お店は工房とショールームを兼ねていて東京の足立区一箇所しかありません。今回はショールームに伺って中村鞄製作所の取り組みについて聞いてきたので紹介します
【広島】土屋鞄は工芸的作品を製作 | 広島・童具店実際に調査しました
土屋鞄は工房系ランドセルのシェアの8割を占める大手です。これまでA4クリアファイル対応のランドセルのみの製造でしたが、2018年度に販売不振に陥り2019年度に急遽A4フラットファイル対応に変更しました。とても性能の良いランドセルなのでこれからの売れ行きが期待できます。
【東京】池田屋 銀座店 | 池田屋の「子ども思い」を実際に調査
池田屋ランドセルの方針は「子ども思い」。背負う子供の立場からランドセル作りをしています。手荒に使われることを大前提に壊れない、痛くない、体にフィットするランドセル。もし子供がわざと壊したとしても、6年の間無料修理が受けられるので安心して購入出来ます。
【東京】フィットちゃん八重洲ショールームで全てのランドセルを調査してきた
フィットちゃん八重洲ショールームを訪問して、パステルガール、べっぴんさん、ハンサムボーイDXや牛革やコードバンなどの新作ランドセルの紹介をしてもらいました。
【名古屋】セイバン栄店の2019年度に売れたランドセル状況 | 名古屋の興味深い特殊事情
セイバン栄店で店長様とセイバンの広報の方に2019年度の販売状況をお聞きしました。名古屋では5月の連休が販売のピークという点が他の地域とは違いました。また誰がランドセルを決めるのかについても大阪と東京との間くらいの決め方というのが興味深かったですね。