このエントリーをはてなブックマークに追加 

子供の連れ回しや監禁の発端は子供の興味を引く物を使っての「声掛け」

子供への声掛けが発端

 

子供の連れ回しや監禁など、嫌な事件が良く起こっています。

 

後を絶たないと言ってよいほど多い現実をしりましょう。ここでは、全てに共通する発端である「声掛け」についての情報です。

 

卑劣な犯人がどのように子供に迫るかのか、その実態をまず知ることが大事です。

 

子供への声かけの幾つかのパターン(参考)セコムの子供の安全ブログ

子供の興味を引きそうな物を利用して誘う

 

 

 

 

 

★低学年の女の子に「ジュース」を買ってあげると誘い、誘拐未遂(大阪)

 

 

★「海に行こうよ」と女児を10時間にわたって連れ回す。一月前から公園で女児に声をかけて
お菓子を上げたりして、馴染みになっていた。(和歌山)

 

 

★男の子に「飴を買ってあげる」と車に無理やり乗せようとしたが、姉が助けた。(愛知県)

 

 

★女の子に「可愛いから芸能人に会わせてあげるよ」と声掛けして、自宅に連れ込んでわいせつ行為をした(東京都)

 

 

★「お菓子とお金を上げる」と声掛けをして、携帯電話で下半身を撮影した。(福岡県)

 

緊急を装ったり教えて欲しいなどと声掛けする

 

 

 

 

★女児にコンビニの場所を聞き、巧みに人気のない場所に誘い込んで体を触った(兵庫県)

 

 

★公園で遊んでいる子供に「一緒に猫を探してほしい」とひと気のない場所で体に障った(大阪)

 

 

★「道を教えて欲しい」と女児を車に乗せて連れ回して体に触った(広島県)

 

 

★「大変だ、お父さんが事故にあったから一緒に病院に行こう」と連れ去ろうとしたが、父親が助けて未遂に終わった。

 

脅し

 

 

★通学路で女児にナイフを突きつけて「ついて来い」と脅したが女児が大声で助けを求めたので難を逃れた。(愛知県)

 

 

★「静かにしないと首をしめて殺すよ」と脅し帰宅途中の女児を近くのマンションに連れこみ乱暴した(東京都)

 

 

子供の興味関心あるいは家族の事故など巧みに親しげに近寄ってくるので、子供には過去の事例を話しておくことが役立つかと思います。「道が分からなくて困っている」と言われれば断りにくいという事も親として良く知っておきましょう。

 

見知らぬ人から声を掛けられた時の対応策

 

  • 嫌ですをはっきり言う、大きな声で言う
  • 相手からなるべく距離をとる(近づかない)
  • 車の中から声をかけられたら、車に絶対に近づかない(小さな声で話しかけてきても寄らない)
  • 少しでも変だったら走って逃げる
  • 何かされそうだったら、大声を出したり、防犯ブザーを鳴らす
  •  

 

 

防犯ブザーの選び方と使い方

 

 

 

 

 

 

子供の連れ回しや監禁の発端は子供の興味を引く物を使っての「声掛け」関連ページ

子供が犯罪に合わない5つの約束とは?
大事なわが子が犯罪に合わないための5つの約束を紹介します。何となくの知識では無くて、実際に声に出して復唱したり、実演で練習すると効果的です。
子供の身に起こる性犯罪をどう防止するか
子供の身に起こる性犯罪をどう注意させるかということは需要なことです。
小学校の防犯対策について確認する5ポイント
小学校の防犯対策について入学する小学校で確認する5ポイントについて説明します。
通学時間は狙われやすい時間帯だから注意
通学や通塾時は狙われやすい時間帯なので一人にならないように注意する
不審者扱いされるのを危惧して女児を交番に届けなかったケースについて
不審者情報配信サービスの存在が夜道で泣いていた女児を交番まで届けずに通報だけしたという男性に対して賛否両論がある
ランドセルを背負って学校に行く子供たちを救うには「叫ぶ」訓練ではだめ
ランドセルには色々な種類があって選び方に迷いますね。このサイトは人気のあるランドセルから選び方のポイントについて情報発信しています。比較や口コミを参考に男の子、女の子に人気のある色や素材、それに重さも調べています。
親と子供20人の海水浴で子供がゴムボートから落ちたのに気づかず死亡
海で3歳児死亡。複数の親と子供20人の海水浴で子供死亡2014年8月15日。大人数での海水浴が危険である事例です。
小学校に通う前に水難事故で死んでしまうのは親の不注意からです
小学校に通う前に水難事故で死んでしまうのは親の責任が大きいです。幼い子供は親の言うことよりも自分の興味に従って動くので、目を離さない対策が必要です。
子供は7歳児の交通事故が飛びぬけて多いので親は特に要注意です
子供の中でも7歳児の交通事故が飛びぬけて多いことが調査からはっきりしています。それも殆どが昼間の明るい時で、平日です。親は要注意です。ランドセルを背負って通う小学校の間は7歳の子が交通事故があう可能性がとても高いのです。